2022年8月22日に行われた、第104回全国高校野球選手権大会の決勝戦。NHKのテレビ中継や熱闘甲子園で、17日間の熱戦を楽しんだ方も多いかと思います。
最終結果は、宮城県代表・仙台育英が8-1で山口県代表・下関国際を下し、東北勢として初優勝という偉業を達成!この仙台育英の優勝によって、100年以上続く甲子園の歴史の中で「深紅の大優勝旗」がついに “白河の関”を越えることとなりました!
夏の甲子園決勝、東北勢のこれまでの歩み
東北勢は、過去の夏の甲子園決勝の舞台に9度立ち、全て敗れて準優勝という結果に終わっていました。ここでは、大旗の「白河の関越え」に挑戦した、東北勢の決勝の歴史を一覧で振り返ってみましょう。
1915年 | 秋田中(秋田) | ● | 1-2 | 〇 | 京都二中(京都) |
1969年 | 三沢(青森) | ● | 2-4 | 〇 | 松山商業(愛媛) |
1971年 | 磐城(福島) | ● | 0-1 | 〇 | 桐蔭学園(神奈川) |
1989年 | 仙台育英(宮城) | ● | 0-2 | 〇 | 帝京(東東京) |
2003年 | 東北(宮城) | ● | 2-4 | 〇 | 清峰(長崎) |
2011年 | 光星学院(青森) | ● | 0-11 | 〇 | 日大三(西東京) |
2012年 | 光星学院(青森) | ● | 0-3 | 〇 | 大阪桐蔭(大阪) |
2015年 | 仙台育英(宮城) | ● | 6-10 | 〇 | 東海大相模(神奈川) |
2018年 | 金足農業(秋田) | ● | 2-13 | 〇 | 大阪桐蔭(大阪) |
2022年 | 仙台育英(宮城) | 〇 | 8-1 | ● | 下関国際(山口) |
特筆すべきは、2000年以降です。この20年間で5度も決勝の舞台に立っています。
2003年の決勝では、東北の右腕・ダルビッシュ有投手(現パドレス)の熱投実らず、2-4で木内マジック・常総学院に苦杯を喫します。
大谷翔平選手(現エンジェルス)の出場が叶わなかった2012年に決勝の舞台に立ったのは、青森・光星学院。藤浪晋太郎投手(現阪神)と森友哉捕手(現西武)のバッテリー要する、大阪桐蔭に優勝を阻まれました。
右腕・佐藤世那投手(元オリックス)を打線がもり立てた仙台育英は、2015年の決勝で東海大相模(神奈川)と激しく点を奪い合いましたがが、結局6-10で競り負けました。
2018年の決勝は、金足旋風を巻き起こした「雑草軍団」金足農業が大阪桐蔭に2-13と力の差を見せつけられる結果となりました。吉田輝星投手の(現日本ハム)悔し涙は、今でも目に焼き付いています。
仙台育英の初優勝により、東北の“悲願”ついに達成!
そして、ついに歴史的瞬間が訪れます。決勝で仙台育英と相まみえたのは、準々決勝で優勝候補筆頭の大阪桐蔭を、準決勝では投打でプロ注目の山田陽翔選手を擁する近江を下した、下関国際。
3回までは両校ともに1安打無得点で、両先発投手が素晴らしい立ち上がりを見せました。仙台育英は4回裏に1点を先制すると、その後もじりじりと得点を重ねていき、7回裏の満塁ホームランで試合を決定づけると、8-1で初優勝を勝ち取りました。
須江監督の優勝インタビューには日本中が涙
「宮城の皆さん、東北の皆さん、おめでとうございます!」の声で始まった、仙台育英・須江航監督の優勝監督インタビュー。選手たちがコロナの影響を受けながら野球に取り組んできたことについて、「青春はすごく“密”なのに、そういうことはだめだと言われ、活動していてもどこかでストップがかかる中、諦めないでやってくれました。目標になるチームがあったので暗い中でも走っていけました。全国の高校生に拍手して下さい」と締めくくりました。
熱い想いがこもった、このインタビューに甲子園球場の観客から割れんばかりの拍手喝采が送られ、SNS上でも多くの野球ファン、SNSフォロワーから「素晴らしすぎる」や「涙腺崩壊」といったコメントが寄せられました。
朝ドラ【エール】の見逃し動画を無料で視聴する方法はこちら。
↑再放送もこちらで確認できます。
その他、スカーレット全話あらすじとキャスト記事も公開中。