【おちょやん】ネタバレ|第11話 12月14日(月)
大正13年、秋になりました。
千代が道頓堀の芝居茶屋・岡安へ奉公に来て8年。
のれん分けしてもらった老舗の芝居茶屋「福富」と岡安は、相変わらず敵対しあっています。
この8年ですっかり芝居好きになった千代は、お茶子として仕事をしながら時間さえあれば芝居を覗き見ていました。
この日千代が覗き見していたのは、早川延四郎の歌舞伎です。
彼はこの舞台を最後に、故郷へ帰るつもりでいます。
ある日、まもなく数えで18歳になる千代に、将来はどうするつもりか尋ねるシズ。
千代の奉公が終わる年が近づいているのです。
奉公が終わった後も岡安で働くことはできますが、しっかりと自分の将来を考えるよう言われ困惑する千代。
母親にもらったカラス球を見て、「お母ちゃん、うちがやりたいことってなにやろ…」と、これまで生きることに精一杯だった千代が月に問いかけます。
本当に自分がやりたいことは何なのか、千代は生まれて初めて本気で考えるのでした。
千代は、客が残した弁当などを浮浪者にこっそりと渡していました。
この日も川辺にいた浮浪者に弁当の残りを運びます。
そんな時に、千代が初めて目にした舞台に立ってた女優の高城百合子と遭遇する千代でした。
【おちょやん】感想|第11話 12月14日(月)
千代がすっかり大きくなって、しっかりお茶子としての仕事も覚えて立派になっていて、ホッとしました。
彼女の笑顔はキラキラと輝いていて素敵ですね~♪
先代の女将・ハナのように分け隔てなく誰にでもやさしく接する千代は、みんなからの人気者のようです。
そんな千代は、もうすぐ奉公の期間を終えようとしています。
9歳で家を出た千代。
お父ちゃんたちは今頃何をしているんでしょう?
将来はどうしたいかシズに聞かれた千代は、何がしたいのかじっくり考えていました。
これまでそんなことを考える暇もなかったでしょう。
これからは自分がしたいことをぜひしてほしいです!
そんな時に女優の高城百合子と遭遇した千代。
憧れの人と会えた千代は、どんな気持ちでしょうか?
それにしても、なぜ百合子はあんな所にいたのか?
熊田が誰か探している様子でしたが、探しているのは彼女の事でしょうか?
気になる真相は、次回に明らかになりそうで楽しみです~♪
【おちょやん】見逃し視聴/動画配信はU-NEXT
第11話のおちょやんを見逃したら、
U-NEXTで無料視聴するのがおすすめです。
おちょやんはレンタル作品ですが、
無料で600円分のUーNEXTポイントがもらえ、そのポイントを使って見逃し分を視聴することができます!
▼「おちょやん」をU-NEXTで視聴したい方はこちら▼
U-NEXTは、1ヶ月以内に解約すれば無料で視聴できます。違約金もありません。
NHK以外でNHKオンデマンドが観られるのは、UーNXETだけです。
↑この記事で、おちょやんの再放送や無料で動画を観る方法についてまとめています。
ぜひご覧ください。
あらすじ 第11話 12月14日(月)|予想
大正13年、秋。千代(杉咲花)が道頓堀の芝居茶屋・岡安へ奉公に来て8年がたった。千代は、お茶子として一人前に仕事をしながらも、時間さえあれば相変わらず芝居に夢中の日々だった。
まもなく数えで18歳。奉公が終わる年季明けが近づいていた。そんな折、岡安の女将シズ(篠原涼子)から思いがけず、自分の将来のことを問われ、困惑する千代。
本当に自分がやりたいことは何なのか。生まれて初めて、本気で考えるようになる。
引用:Yahoo!テレビ欄
朝ドラ【エール】の見逃し動画を無料で視聴する方法はこちら。
↑再放送もこちらで確認できます。
その他、スカーレット全話あらすじとキャスト記事も公開中。